• お買い物カゴに商品がありません。

日本語「で」から学ぶ英語

写真:Photo by David Edelstein on Unsplash  

2つ以上の言語を使い分ける際に、難しいのは「言葉が持つ意味の幅」を理解することです。

 

日本語を学習する僕としては、「で、へ、に」などの助詞を自然に使うと日本語がスムーズに話せるようになると言われることがあります。

英語を学習する日本人の視点からだと、at, in, with, forなどの英語の「前置詞」がそれに当たります。

しかし、これらの言葉は「意味の幅が広い(状況によって様々な使い方をする)」ので、完璧に理解し、使いこなすのが難しいですよね。

妻のAiちゃんも、未だに間違えることがありますよ。苦笑。

 

ですから、これから「日本語の助詞から学ぶ英語」シリーズをブログで書いてみたいと思います。

 

日本語の「助詞」と英語の「前置詞」は全く違うんですが似ているパターンがあります。

初回の今回は日本語の助詞「で」を詳しく見てみましょう。

「で」は言葉ではなく「労働者」

日本語の助詞「で」は、言葉ではなく「労働者」です。

労働者? 一体どういうことでしょうか?

 

 

これは、状況によって「で」の役割が異なるため、英語にするには別の単語が必要だ、ということです。

 

 

例えば、もし「”宿題”は英語でなんという?」と聞かれたら、すぐに「homework」という言葉を思い浮かべるでしょう。

 

 でも「で」は英語でなんという? と聞かれたら、

えっとね・・・「at」・・・「by」・・・「in」???

とういうような曖昧な答えしか出てこないと思います。

 

 

これは、”で”の「英訳の言葉」を考えるより、文章の中で”で”がどういう「仕事」をしているのかを判断しないと、適切な英語を使うのは難しいからです。

 

 

“で”だけではなく、日本語の助詞はいつも、「この文章ではどんな仕事をしているのか」を考えて、英語にしていきましょう。

 

 

例) 

東京行きます

東京行きます

 

上の文章の日本語の助詞「に」と「へ」は、両方とも「to」という英語にすれば良いですね。

 

では、これから「で」をどんな英語にしたら良いか、具体的にみていきましょう。

「で」と「に」の共通点

最初の重要なことは、日本語の助詞「で」と「に」は、前の例の「に」と「へ」のようににある状況での英語は一緒です。だから、まずそれから始めましょう。

 

★「に」はある場所に「長期活動」をしていることを表します。

 

東京住んでいます。

I live in Tokyo.

 

「で」の場合は「短期活動」を表し、「に」と同じように「in」、または 「at」としても英訳できます。

 

昨日、レストランご飯を食べました。

Yesterday, I ate at a restaurant.

Yesterday, I ate in a restaurant.

 

この場合は、inとatは両方「で」の意味がありますが、inはもうちょっと「レストランの中にで」を強調するニュアンスになります。

#1「道具として」の場合 = by/with a

さあ、下のそれぞれの例文で「で」はどんな英語にしたら良いでしょうか?



1) ボールペン書きました。

2) この本は1時間読みました。

3) あのテレビは10万円買いました。

4) 台風電車が止まった

 

基本的に上の例文では「で」= ”by”と考えている方が多いと思います。

 

しかし、前に述べたように「で」がどんな役割を果たしているか、という観点で文章を見ると、それぞれの文章で別の「仕事」をしていることに気がつきます。

 

1) ボールペン書きました。

この状況では、「で」は「道具として」という役割を果たしています。

 

「道具を使って」は

by + 「道具の名前」

with a+ 「道具の名前」

と表します。

 

 

1) ボールペン書きました。

I wrote it by pen.

I wrote it with a pen.

#2「時限」の場合 = in/within

2) この本は1時間読みました。

 

この場合の「で」は、時間を表していますね。「時間」は道具として考えられますよね。だから、#1と同じ英訳で良いでしょうか?

 

違います!!

 

実は、#1の「仕事」は物理的な道具のみです。

「時間」は「期限」として考えなくてはいけません。

 

この場合、時間に関して使う「in」や「within」の方が自然です。

 

この時期/時間に=「in」

この時間の中で=「within

 

ですから、下記のようになります。

 

2) この本は1時間読みました。

I read this book in an hour.

I read this book within an hour. 

 

#3「交換」の場合 = for

3) あのテレビは10万円買いました。

 

これは意外と簡単です。

 

お金は道具ではなく「交換する物」です。

 

 

ここでの「で」の「仕事」は、「交換すること」ですので、「交換」する場合は「for」を使います。

 

 

3) あのテレビは10万円買いました。

 

I bought that TV for ¥100,000.

 

#4「原因」の場合 = because of/due to

4) 台風電車が止まった

これは1番間違えやすい文章です。

この場合にbyを使ってしまうと、外国人にはうまく伝わらない場合もあるかもしれません。

 

理由は、この例文で「台風」は道具ではなく、また「電車を止めた」主語でもありません。「台風」は電車を止めることは出来ないのです。

その代わりに「台風」は、運転手が電車を止めた「原因」です。

 

だから、byではなくbecause of、またはdue toが1番合っています。

つまり、下のようになります。

 

4) 台風電車が止まった

The train (was) stopped because of a typhoon.

The train (was) stopped due to a typhoon.

 

 

いかがでしたか?

「場所 + で」も含め、文章の中で「で」がどのような役割を果たしているかによって、適切な英単語が必要だと理解いただけたと思います

 

ですから、今週はぜひ、「で」の使い方を短期集中して学習を進めてみてください。こういう細かいことを意識できるようになると、あなたの英語力は益々自然になりますよ。

 

また、他の「で」の使い方でご質問があれば、どうぞコメント欄からお知らせください。

 

そして、ここからは「で」クイズがあります!!

このブログで学んだことをすぐに応用してみましょう!

 

Good luck!

 

 

0%
0 votes, 0 avg
20
Created on

日本語「で」から学ぶ英語

クイズで応用してみよう!

1 / 10

Fill in the blank: My friend is reading a book _____ the library.

2 / 10

車「で」行きました。

3 / 10

Fill in the blank: He sold his car ______ 1,000,000 yen.

4 / 10

大雪「で」学校は中止になりました。

5 / 10

Fill in the blank:  I can’t go to the party ______ having to work late.

6 / 10

この書類は2時間「で」作りました。

7 / 10

Fill in the blank: They built this house ______ 3 months.

8 / 10

Fill in the blank: She replied to the client _____ email.

9 / 10

学校「で」英語を勉強しました。

10 / 10

  1. このセーターは1万5千円「で」買った。

Your score is

The average score is 76%

0%

Please rate this quiz

7月 3, 2021